スポンサーリンク
台風は1日早く抜けてくれそうですね~(*'▽')
今年は僕も頑張りましたからな。
ちょっとした幸運が舞い込んでくる事が多いですな。

透析もなぁ、頑張れば体もある程度は応えてくれる部分もあるんですよね。
逆に無茶をすれば、悪い体調となって跳ね返ってくる事も多いですから。
「異所性石灰化」の恐怖

ただ、問答無用で跳ね返ってきそうなのが「石灰化」なんですよね。

「石灰化」と言いますと、「異所性石灰化」の事を指してるんだと思うんですけどね。
大体、「リン値×カルシウム値」の値が55を超えると危険と言われてますね。

僕のデータで言いますと、9月26日の血液データでリンが4.9、カルシウムが8.8でした。
4.9×8.8=43.12
で基準値内ですね。

この異所性石灰化の恐ろしいところは、広範囲にまたがる事なんですよね。

まず、血管内、そして内臓内、関節、皮膚、眼球などにまで及ぶ事になります。

ん~(-_-;)

いや、僕はすでに首や肩にその症状が各1回づつ現れました。
ボルタレンが処方され痛みと炎症は引きましたが、またそのうちに現れてくるでしょう。

DSCN2170_LI


薬でも誘発???

まあ、僕の場合は知識が浅いために、「異所性石灰化」と「透析アミロイドーシス」を混同してしまいがちなんですけどね。
症状は似てる部分もありますが、全然原因が違うようです。

異所性石灰化の場合は、リンとカルシウムが原因となってますが、透析前の腎不全患者さんでもなる場合があるそうです。
透析前ですと、リンやカルシウムではなく、高血圧が原因という説もありますね。

また、透析後は、ビタミンD誘導剤やカルシウム含有リン吸着剤を服用してるケースも多く、多量に使う事でリンやカルシウム値が上がって、異所性石灰化を誘発する危険もあるとか(-_-;)

そう言えば、僕は透析導入して半年もたたずにまずは「カルタン」が処方されてましたな。

まあ、その辺は医師がちゃんとデータを見ながらコントロールしてくれてるとは思いますけどね。
今も「アルファロール」飲んでますよ(-_-;)

あの痛みは半端無い(-_-;)

僕は炭酸ランタン系のホスレノールが処方されてますが、、ホスレノールになる前は塩酸セベラマー系の「レナジェル」が処方されてました。
「レナジェル」や「フォスブロック」は塩酸セベラマー系でアルミニウムもカルシウムも入ってなく異所性石灰化は起こしにくくなるとなってますが、どうなんでしょう?

DSCN2325


昨年5月に首の関節が異常に痛くなりましてね。
最初は寝違えかと思って、首にモーラステープを貼っていたんですが、痛みが和らぐどころか、1日、2日で激痛になって動けなくなってしまいました。

今年も右肩痛が出て、これもモーラステープでは一切効果が無く、痛みが増すばかりとなりましたので、前年の首痛の教訓から早めに受診しました。

要は、関節痛を引き起こす石灰化の場合は、激痛になるというのが分かりましたな。
何かをきっかけに炎症を引き起こすのではないかと感じました。

ほおっておくと、動けないレベルで激痛になります。
僕の場合は2度ともボルタレン処方で痛みが消えました。

しかし、ボルタレンでは炎症を引かせるだけだと思いますのでね。
痛みは取れますが、原因となってる石灰化は治ってないと思われますな~(-_-;)

こりゃ、上手に付き合っていくような病なのでしょうな(*´Д`)

しかしですね、透析量を増やす事でも、異所性石灰化の進行を遅らせる事は可能という表記もありました。
そういう意味でも、透析量は今後重要になって来そうですね。

四国ブロック青年部交流会でも、透析42年の方が、
「膝がやられてる」と言ってました。

ん~(-_-;)
足腰にまで出てくるんですな。

また、知り合いの方は
「眼球にも石灰化が来るよ~。」とも言ってましたね。

なんか、僕も、首がパキパキいってますけど。
変なものがたくさん付着してるんでしょうな(-_-;)

心臓の冠動脈にステントが2個入ってますが、これも異所性石灰化の可能性があるんでしょう。

いや~、こりゃ恐ろしいですな。
あの痛みを2度も経験してますし。
半端無い痛みですからな。

あはは(^◇^)
もう笑うしかありませんな(*´Д`)




↓↓↓恐れ入りますがお帰り前に応援ポチをよろしくお願い申し上げます。

↑↑↑面白ブログ満載のランキングが見れますが同時に1票がはいります(*'▽')



        スポンサーリンク