スポンサーリンク
透析患者さんは、やっぱり食べ物に重要ポイントがあります。

僕も一通りの料理はやりますし、腕に自信もありますが(味だけ)、料理を載せている透析ブログさんは一杯ありますからね。

見栄えとか気にしなくてはなりませんし、面倒ですし、競合するのも嫌いなのでやりません。

というと、出来ないんじゃないかと思われても、まあ別段構いませんし。
まあ、どっちみち、僕は「丼」が好きなんでね。
見栄えが悪いんですよね。

更に、包丁使ったりは苦手。
フライパンを振ったりはしませんし。

ああいうのは、デキルというイメージですが、僕はピーラーやスライサーをバンバン使いますので、包丁でジャガイモの皮をむいたりは出来ません。

もこみち君や坂本君みたくトントントンといい音させて、料理は作りません。

どっちかというと、ザクッという音くらいです。

それでも、ささみの筋を取ったりは、透析するようになってから出来るようにはなりましたが。
(それまでは筋も入れてました。あはは(^◇^))

で、ハンバーグとか作っても、「ロコモコ丼」にしちゃうし、
味噌汁作っても、具だくさんにして雑炊にしちゃいます。

おお!
ロコモコの作り方としては、ご飯の上にキャベツの千切り(僕は千切りピーラーでやります)を乗せて(透析患者は1度湯がいたキャベツの千切りを使うと良いです)ハンバーグ、目玉焼きを乗せますが、ここにカレールーをかけると(ただのハンバーグカレーになりますが)美味しいです。

一人分作る時は面倒なら、レトルトカレーとスーパーの惣菜コーナーでハンバーグを買ってくれば、男性でも簡単にロコモコカレーが作れますよ。
(キャベツの千切りと目玉焼きだけ作れば良いですから)

あと、料理の下手な人に限って、調味料を目分量で入れがちですが、ちゃんと計量カップと計量スプーンを用意して、計って入れないと、透析患者さんの場合は塩分取り過ぎたりしますから注意が必要です。
(面倒ですけどね。慣れれば大したことありません)

カレーライスを作る時は、市販のカレールーをブレンドするのが美味しいです。
僕の場合は、ハウスバーモントカレーの甘口、グリコ熟カレーの中辛、フォンドボーディナーカレーの中辛を2:1:1の割合で入れて作ります。

これが評判です。
野菜、肉は炒めずに、最初から煮ます。
(そのほうが高カロリーのカレーのカロリーを下げられます)

ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎの順に入れ、
肉はピラピラの牛肉とあいびきのひき肉を両方入れて作ります。

あとは、牛乳とヨーグルトを少々入れるくらいです。
(うまみ成分が増します)

辛いのが好きな方は、フォンドボーディナーカレーの辛口を使うと、かなりいい感じの辛さになります。
(スパイスの種類が増えます。)

この作り方が友達たちには評判が良いです。

まあ、他のブログオーナーの皆さん、この作り方も試してみて下さいね。

DSCN0937


では、料理ブログを紹介します。

さおなつママさんの「透析してます、私」です。
家庭的な料理がおいしそうです。
あはは(^◇^)
食べてみた~い!

いつもそんな感じで悶絶してます。
僕は!

次は、「ツル坊の透析なんかに負けないぞ」です。
1日2更新ですな(*'▽')
朝の様子と朝食などを載せてますね。

おお!今日はマフィンですか!
いいですね(*'▽')

さらに、「透析患者が作る毎日ごはんレシピ」です。
こちらは、レシピと栄養素を表記してくれてますので、ものすごく参考になるのではないでしょうか?

素晴らしいブログですね。
僕らも参考にしましょう!

では、皆さんも、貴重な食事を大切にして頑張っていきましょう!



↓↓↓お手数ですがお帰り前に応援ポチをよろしくお願い申し上げますm(__)m
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へにほんブログ村 病気ブログ 腎不全へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
仲間たちの面白ブログが満載です↑↑↑

        スポンサーリンク